花が咲きますように

夫と社会人の娘との3人暮らし。ウォーキング、読書、日々の出来事の雑記です。本ブログにはプロモーションが含まれます。

医療費控除と寄附金控除の確定申告

▼ 私のYouTube チャンネル、宜しかったらご覧下さい 🎀


www.youtube.com








今年も医療費控除と寄付金控除の確定申告をしました。


我が家は一昨年から e-tax を利用して確定申告の作業をしています。

1、医療費控除の確定申告


今年初めてやったのですが、夫の医療費通知 情報をマイナポータルと紐付けて自動入力しました。


自動入力 なので作業がラクにになると思いきや、


やっぱり 初めてなので苦戦しました。


我が家では 夫のタブレットを使ってマイナポータルと紐付けて自動入力しようとしましたが、


うまくいかないで時間を浪費しました。。。


紐付けの作業工程はサイトで詳しく説明されているのですが、


タブレットの画面と異なるので、どうしたものかと試行錯誤しました。


結局 うちのタブレットではできないのだと気づきました。。。


スマホに変えて作業を行ったら スムーズにできました。




それに自動入力 だからと言って安心はできません。


通院費はやっぱり 手入力になります。


さらに 家族分の申告をもマイナポータルと紐付けて自動入力するには、代理人設定をしなければなりません。


私と娘の医療費はそれほど多くかかっていないので、


代理人設定で沼にはまるより、手入力した方が早いと思いそうしました。


そして医療費控除した分の医療費領収書は、自宅で5年間の保管義務があります。長い〜〜〜


しかしマイナポータルと紐づけて自動入力した分は領収書の保管はしなくていいそうです。








2、寄付金控除の確定申告


昨年 ふるさと納税をやった分を確定申告しました。


この申告は昨年も経験があり、入力も簡単で短時間で終了。



ふるさと納税を行った年月日を入力

ふるさと納税をした市町村を選択肢から選んで 確定

納税 金額を入力


以上でした。











今年は以上の作業を1日で行いました。


本当は医療費控除の確定申告の部分で途中休憩を入れたかったのですが、


e-tax の途中保存する方法がよくわからなくて、ぶっ通しで行うことになってしまいました 💦


医療費控除の部分が終わったところでは保存できました。


しかし 寄付金控除の部分はすぐ終わると思ったのでやりきることにしました。


全部終わってすっきりしたけれど


つらかった。。。


今年も夫と四苦八苦して終わらせました。


私たち、ふたりでないときっとこの作業できないわ。。。



▼ 応援クリックしていただくとうれしいです ✨

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村