花が咲きますように

夫と社会人の娘との3人暮らし。ウォーキング、読書、日々の出来事の雑記です。本ブログにはプロモーションが含まれます。

個人面談とテスト結果

 

先日、高校の個人面談がありました。

主な話題は、学校や家庭での様子、来年の社会選択科目、6月に行われた中間考査の結果についてでした。

 

 

学校での様子は楽しそうに通っているようで、新しい生活にも慣れたようです。

来年の社会選択科目は日本史にするそうです。

もう決めるんですね。クラス編成や先生の手配などのために早く決める必要があるのでしょうか?

 

そして、中間考査結果を書類でやっといただきました。1ヶ月以上経ってます。

高1娘から自分の点については話で聞いてはいましたが、平均点や偏差値についてはわからなかったので、ここでやっと明らかになりました。

 

中間考査の科目と校内偏差値です。

国語総合    56.4

地理A         39.0

数学 I         54.8

数学 A        53.9

化学基礎    57.8

生物基礎    31.7

コミュ英    64.0

英語表現    55.2

 

英語と数学は塾で教えてもらっているせいか、とりあえず真ん中よりは上位にいますが、生物と地理が・・・´д` ;

どの教科も平均点は70点代。

担任の先生は特別易しくはないと話していましたが、中学時代よりも得点しやすいのでは?

または、先生が考えているよりも生徒がよく勉強しているのかな?

 

私立文系希望の娘ですが、数学に苦手意識が出ないようにとアドバイスされました。

もう中学時代から苦手意識は持ってますけど。。。笑

私立文系でも数学で受験できる大学もあるからと先生からは言われましたが、受験に数学を使うとなると、国公立を受けない娘にとって不利に思うのですけど。

仮に英語、国語、数学で受験したとして、社会の地理や歴史を受験科目にしない文系ってどうよ?

しかも、文系学部に入ってから受験で頑張った数学を生かせるのでしょうか?

経済学部などであれば統計などで少しは使うのでしょうか。

 

上記のような意見を私が述べたら黙られてしまいました。

嫌な母さんだったかしら?

 

 

多分、高校としては私立文系希望の生徒が数学に手を抜きすぎて2年生でどうにもならなくなる事を心配してくれているのかと思います。

そして、できればたくさんの生徒に国公立大学を受験してほしいという目論見があるのだと思います。

 

ご心配はありがたいですが、多分うちの娘は数学や理科に時間を割くよりも文系教科を頑張った方が良い結果が出ると私は思います。。。

 

↓  もうすぐ夏休み! 高校生には遊びを楽しんで、勉強も頑張ってほしいですね。

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村  

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村