花が咲きますように

夫と大学生の娘との3人暮らし。ウォーキング、読書、日々の出来事の雑記です。本ブログにはプロモーションが含まれます。

塾の説明会☆備忘録

高2娘が通う塾の説明会に行ってきました。

内容を書いておきたいと思います。

今回は入試と夏期講習についてでした。

 

1. 文理選択は早急に

数学が苦手なら文系を選んだ方がいい。

数学は好きだが点が取れない、将来を考えると数学は苦手だが理系を選択したいという人がいるが、塾としては勧めないそうです。

しかし、国語が苦手な文系というのはわりといるらしい。。。笑えないですが、ちょっと安心した私でした。

まさに国語の成績が安定しないウチの娘、文系志望。汗

 

 

2.受験態勢に入るのは前倒し

都市部の私立大学は合格者数を年々減らしているという事に対し、偏差値は当然上がっている。→ 受験戦争が激化→ 数年前より前倒して受験生にならなければ間に合わない。

高2の夏休みに受験生になる!

(ちなみに国公立志望なら、高2の今の時点ですでに受験生になっていないと間に合いません!とのこと)

 

 

3.高2の中だるみと不安

高2は学校行事や友人との遊びなどに時間を費やし、中だるみしやすい。

逆に不安になって焦って難しい問題集に手をつけて塾の課題や復習、高校の課題などに手が回らなくなってしまう人も見られる。

塾の課題と復習は何としてもやる事。

 

 

 

4.高3の高校での選択科目

文系理系両方いけるコースは選ばない方がいい。

結局受験対策が遅れてしまう事が多い。

受験対策のための科目は、少なめに選ぶまたは全く選ばない方がいい。

塾の内容とかぶって時間の無駄。受験対策のための科目とはいえ、高校の科目なら定期テストを受ける事になり、最悪受験で不要になってもこの定期テストは受ける事になり時間のロスにつながる。

(塾なしの生徒にとっては高校の受験対策の科目はとてもいいのでしょうが。)

 

 

一番心強く思ったのは、現役合格を目指す事を宣言していること、塾の課題や節目のテスト、模試を頑張った生徒は良い結果を出しているということです。

塾のカリキュラムに乗っかれば志望校合格できそうな話でした。笑

でも、乗っかっていくには、高3生は1日10時間くらい勉強するらしいですよ。。。

ウチの娘、体力と精神力が持つかなあ?

頑張って欲しいものです。

 

あら、夏期講習についてはほとんど記憶にない。

何か言ってたかな? 汗

 

↓ ランキングに参加しています。宜しかったら、ポチッとお願いします❗️

にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村